公開日: |更新日:
スチールパレットと有孔鋼板の違いについて、用途の違いや耐荷重、その他特徴などを挙げながらご紹介していきます。
目次を見る
スチールパレットとは、輸送や物流で用いられる荷物を載せるために使われる、荷役台です。パレットにはスチールの他にも木製や合成樹脂製、紙製などの種類があります。このうち金属製のものが「スチールパレット」と呼ばれており、鋼鉄製やアルミ製などが主流とされています。
鉄やアルミニウムでつくられたスチールパレットは、他の素材でできたパレットよりも強度に優れているほか、耐荷重量が大きい点が特徴的。木製のように割れやささくれが生じるリスクがなく、洗浄・滅菌しやすい点が衛生的とされています。
強度があるため長年使用できる点により、費用対効果の面でもメリットが得られるとして幅広い活躍場面があります。
衝撃に強く衛生を保ちやすい点から、様々な場面で荷物の保管・輸送を行う際の荷役台として使用されています。スチールパレットを使用する際にはフォークリフト作業の前提となっており、荷物を輸送・保管する上で欠かせない物流資材として活躍しています。
上部構造のないパレットの場合には、運搬の際に台上に荷物を載せてパレットの隙間にフォークリフトや半ドリフトの詰めを差し込んで持ち上げることで移動させます。
ただ重たい荷物を運ぶだけではなく、水に強く洗浄・滅菌しやすいスチールパレットはとても衛生的な資材です。そのため衛生面を重視する食品や医療関係の物流でもよく用いられる資材として扱われています。
運んできた物資に害虫が入り込むリスクがなく、破損や異物混入のリスクも極めて低いとされています。
一般的なスチールパレットの通常耐荷重量は1トンですが、それを超える重さに耐えられるものも販売されています。
スチールパレットは優れた強度と費用対効果、物流の面であらゆるジャンルに対応できる点が特徴の荷役台です。
これに対して有孔鋼板とは、連続した孔をもつ鋼板のことです。高い剛性を持っているほか、衛生面でも優れており、また意匠性もあるため床材や外壁材など、建物の様々な部分で利用できる点が特徴的。穴の模様やカラーバリエーションを豊富に展開する業者もあるため、自由度の高い使い方ができるでしょう。
スチールパレットは主に物流のシーンで荷物のジャンルを問わずに利用できる資材。建築資材としてオールマイティに使えるのが有孔鋼板です。違いを覚えて、上手く使い分けましょう。